• 公開日:
  • 更新日:

Google カレンダーの色分け方法について

皆さんはGoogle カレンダーの色分け機能について詳しくご存じでしょうか。

今回こちらの記事では、便利な色分け機能の方法やスマホでの設定方法など詳しく解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。

色分けのルールについて

色分けの決まったルールは特にありません。

ただ、あまりにもさまざまな色を使いすぎると逆に不便になる可能性も高いです。

そのため、なにか自分の中でのルールを決めて、色分けの運用を行うことをおすすめします。

予定やタスクの種類で色分けする

色分けの方法の一つとして、予定やタスクの種類で色分けを行うという方法があります。

例としては、予定やタスクに色を以下のように指定します。

  • 仕事関係の予定:青
  • プライベートの予定:緑
  • 趣味の予定:オレンジ

色はわかりやすい色であればよいと思いますが、アイディアとして、緊急性の高い予定や、絶対に忘れたくない予定は「赤」にすると、目が行きやすいのでおすすめです。

赤は、赤信号に使われるように、人間が反射的に気に留めなくてはいけないということを想起させる色です。ぜひ参考にしてみてください。

予定の色分けの使い方

では、上記の色分けルールの設定を行ってみましょう。

まずはPC版Google カレンダーでの説明をスクリーンショットを交えてお伝えします。

編集をクリック

今回は仕事のスケジュールを青にする操作を行います。

変更したいスケジュールをクリックして、②「編集」アイコンをクリックします。

タブをクリック

色が表示されているタブをクリックします。

青を選択

色の候補が表示されるので、変更したい色を選択します。

保存をクリック

「保存」ボタンをクリックします。

色分けの完了

これで色の変更は完了です。

スマホアプリで色分けする

では続いてGoogle カレンダーのスマホアプリでの色の設定方法をお伝えします。

iPhone、Androidそれぞれで若干操作が異なるので、分けてお伝えします。

iPhoneで色分け

予定を選択

色分けをしたいスケジュールをタップします。

編集アイコン

「編集」アイコンをタップします。

色をタップ

「既定の色」をタップします。

色を決める

変更したい色を選択します。

保存をタップ

「保存」ボタンをタップします。

色変更の完了

これで色分けは完了です。

Androidで色分け

変更したい予定をタップ

色分けをしたいスケジュールをタップします。

編集アイコンをタップ

「編集」アイコンをタップします。

色の部分をタップ

「既定の色」をタップします。

色を選択

変更したい色を選択します。

保存をタップ

「保存」ボタンをタップします。

色変更完了

これで色分けは完了です。

自動で色分けする

スケジュールはマイカレンダーごとに色分けを設定することで、スケジュール追加時に自動的に色分けをすることが出来ます。

マイカレンダーの色の設定方法は以下にてご紹介しますが、そもそもマイカレンダーとは何かわからないという方はこちらの記事をご覧ください。

マイカレンダーの追加方法や、マイカレンダーとほかのカレンダーの違いなどを詳しく解説しています。

Google カレンダーのマイカレンダーに追加する方法

メニューをクリック

新たに追加したカレンダーの「メニュー」アイコンをクリックします。

色を選択

設定したい色を選択します。これで自動色分けの設定は完了です。

カレンダーの選択

続いて、設定した色を反映するための操作を見ていきましょう。

スケジュールを追加したい日をクリックして、②カレンダー名が表示されているエリアをクリックします。

タブをクリック

「カレンダー名」のタブをクリックします。

新たなカレンダーを選択

先ほど色分けを設定したカレンダーを選択します。

保存を押す

「保存」ボタンをクリックします。

自動色分けの完了

これで先ほど設定した色分けのスケジュールが入力されます。

土日を色分けする

土曜日を青、日曜日を赤にそれぞれ色を付けて表示したいという方へ、その方法をお伝えします。

こちらはPC版Google Chromeの拡張機能を使うことで可能になるため、現状、スマートフォンでは実現できません。

手順は以下の通りです。

ボタンをクリック

拡張機能:G-calizeのダウンロードページを開き、「Chromeに追加」ボタンをクリックします。

追加をクリック

「『G-calize』を追加しますか?」と表示されるので、「拡張機能を追加」ボタンをクリックします。これで操作は完了です。

土日の色分け完了

Google カレンダーを開くと、土日に色がついています。

色分けしたものを共有する

共有されているスケジュールの色分けを行っても、共有先ユーザーにはその色は反映されません。

不便に感じるかもしれませんが、実際に使ってみると、色分けに関しては共有先ユーザーが独自に設定できた方が便利です。

もし共通の色分けにしたい場合は、そのユーザーに色を伝えて、設定してもらうようにしましょう。

そもそもGoogle カレンダーの共有機能についてよくわからないという方は、こちらの記事をご覧ください。

いくつかのカレンダーの共有方法や、うまく共有できない場合のトラブルシューティングなども掲載しています。

Google カレンダーを共有する方法

埋め込みカレンダーで色分けする

Google カレンダーはホームページやブログなどに埋め込むことができます。

実際の用途としては、お店の営業カレンダーなどに役立てている方が多いようです。

埋め込みのカレンダーについては、上記でお伝えしている色分けは反映されません。

ですが、別な操作をすることで色分けできる方法があるので、以下の手順を参考にしてみてください。

Google カレンダーを埋め込む方法

アイコンをタップ

埋め込みたいカレンダーの「その他」アイコンをクリックします。

設定と共有をクリック

「設定と共有」を選択します。

設定画面の操作

埋め込みコードをクリックして、②右クリックし、③「コピー」を選択します。

埋め込みの完了

コピーした埋め込みコードを、ホームページやブログに貼りつけることで、こちらの画面のようにGoogle カレンダーが表示されます。

埋め込みしたカレンダーの色分け方法

埋め込みをしてあるカレンダーとは別の「マイカレンダー」を用意し、そのカレンダーと元のカレンダーの色を別にすることで色分けが可能です。

他のカレンダーを追加

「他のカレンダー」の「追加」アイコンをクリックします。

カレンダーを作成

「新しいカレンダーの作成」を選択します。

カレンダーの名前を入力

新しいカレンダーの名前を入力し、②「カレンダーを作成」ボタンをクリックします。

作ったカレンダーのメニューを選択

新たにできたカレンダーのスケジュールを入力します。スケジュールの入力方法は上記の「自動で色分けする」の項目を参考にしてください

入力ができたら、追加したカレンダーの「メニュー」アイコンをクリックします。

設定と共有

「設定と共有」を選択します。

チェックを入れる

「一般公開して誰でも利用できるようにする」にチェックを入れ、③元々のカレンダーをクリックします。

元々のカレンダーのチェックも入れる

元々のカレンダーの設定画面でも、「一般公開して誰でも利用できるようにする」にチェックを入れ、そのままページを下にスクロールします。

カスタマイズをクリック

「カスタマイズ」ボタンをクリックします。

埋め込みコードをコピー

埋め込みコードの「コピー」アイコンをクリックします。

埋め込みの完了

コピーした埋め込みコードを、表示したいホームページやブログに入力すると、カレンダーごとに色分けされたスケジュールが表示されます。

同じ手順で、もっと多くの種類に色分けされたカレンダーを作ることも可能です。

色分けできない場合

色分け機能は、Google カレンダーの基本的な機能です。

そのため、色分けの操作が使えない、反映されない場合は何らかの不具合の可能性が高いです。

そういったときは、パソコンであればブラウザ、スマートフォンであればGoogle カレンダーのアプリを一度閉じ、再起動させてみてください。

これで多くの不具合が改善します。