読み方の分からない漢字は、手書き入力機能を利用すると、簡単に入力ができ便利です。
ですが、いざという時に、肝心な手書き入力機能が見つけられないこともありますよね。
今回こちらの記事では、Google 日本語入力の手書き入力について、WindowsやMacで手書き入力する方法、Google 入力ツールの利用方法を説明いたします。
WindowsPCで手書き入力はできる?
Google 日本語入力で手書き入力

Google 日本語入力では、2019年に手書き入力および文字パレットの機能を終了しています。
Googleの手書き入力サービスをご利用になりたい場合は、下記の「Google 入力ツールを使おう」を参考にしてください。
Google 入力ツールの利用方法を、ダウンロードからわかりやすく説明しています。
Windows 10で利用できる手書き入力
Windows 10をご利用の方は、タッチキーボードから手書き入力が可能です。

タスクバーの「開いている場所」で、右クリックします。

プルアップメニューが開かれたら、「タッチキーボードボタンを表示」を選択します。

タスクバーにタッチキーボードボタンが表示されました。
「タッチキーボードボタン」をクリックしてください。

タッチキーボードが画面に表示されたら、左上の「設定ボタン」をクリックします。

設定のダイアログボックスが開かれたら、「手書き入力」ボタンを選択します。

入力したい文字を、「マウス」または「タッチパッド」で手書き入力します。

手書きした文字が反映され、手書き入力完了です。
MacPCで手書き入力はできる?
Macでは、トラックパッドを使って中国語または広東語を手書きで入力することができます。
マウスでは手書き入力できませんので、あらかじめご了承ください。

①「アップルメニュー」、②「システム環境設定」の順に選択します。

「システム環境設定」ダイアログボックスが表示されます。
「キーボード」を選択します。

①「入力ソース」タブを選択し、②「+ボタン」をクリックします。

①下までスクロールし、「中国語または広東語(例:簡体中国語)」、②「手書き認識 – 簡体字」の順に選択し、③「追加ボタン」をクリックします。

入力ソースに手書き認識が追加されました。
左上の「赤い閉じるボタン」をクリックして、システム環境設定を閉じます。

「control」+「shift」+「space」を押すと、手書き入力のできる画面が表示されます。

①文字を「トラックパッド」で手書き入力し、②「トラックパッドの上半分」をクリックして入力したい文字を選択します。

手書き入力が完了し、文字が反映されました。
中国語や広東語を手書きで入力したい場合は、上記手順で手書き入力を行ってください。
Google 入力ツールを使おう

Google 入力ツールは50以上の言語に対応しているので、日本語以外の言語も手書きで入力することができ便利です。
試してみる

Google 入力ツールを利用するには、Chrome 拡張機能のインストールが必要ですが、「試してみる」だとインストールなしの利用ができます。
Google 入力ツールの画面から「試してみる」をクリックします。

「Google 入力ツールをオンラインで試す」の画面が開かれたら、①「言語(例:日本語)」を選択し、②「下矢印」ボタンをクリック、③プルダウンメニューから「日本語-手書き入力」を選択します。

手書き入力画面が開かれたら、①マウスまたはタッチパッドで「文字」を入力し、②「候補一覧」から選択をします。

Google 入力ツールを使った、文字の入力が完了しました。
Chromeで使用

Chrome 拡張機能のGoogle 入力ツールをインストールすると、ChromeでアクセスしたウェブページでGoogle 入力ツールが利用できます。
Google 入力ツールの画面から、「Chromeで使用」をクリックしてください。

Google 入力ツール Chrome 拡張機能の画面が開かれたら、「Chrome 拡張機能をダウンロード」ボタンをクリックします。

Chrome ウェブストアのGoogle 入力ツールの画面が開かれるので、「Chromeに追加」ボタンをクリックします。

「Google 入力ツール」を追加しますか?のダイアログボックスが開かれます。
表示内容を確認し、「拡張機能を追加」ボタンをクリックします。

拡張機能がダウンロードが終わったら、画面右上の「拡張機能」ボタンをクリックします。

拡張機能のダイアログボックスが開かれたら、Google 入力ツールの「ピン」ボタンをクリックし、ピンどめを行います。

Google 入力ツールがピンどめされたら、①「Google 入力ツールボタン」をクリックし、②ペンマークの付いている「日本語」を選択します。

ウェブで開かれた入力画面には、Google 入力ツールが表示され、利用が可能になりました。
Google 入力ツールの使い方は、上記の「試してみる」をご参照ください。
このページを見ている人におすすめの商品

ロジクール ワイヤレスキーボード K295GP 静音 耐水 キーボード 無線 Unifying K295 windows chrome グラファイト 国内正規品
\Kindle本ポイントキャンペーン 最大50%還元/Amazonで価格を見る
\毎月1日はワンダフルデー 全ショップポイント3倍/楽天市場で価格を見る
\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る
ビッグセール情報
コメント
この記事へのコメントをお寄せ下さい。