普段何気なく利用しているIMEですが、IMEとは?と聞かれると困ってしまいませんか。
今回こちらでは、Google 日本語入力(IME)について、わかりやすく説明をいたします。
Google 日本語入力(IME)の特徴についても、簡単にご紹介をいたしますので、ぜひご参考になさってください。
Google 日本語入力(IME)とは?
IMEは、Input Method Editorの略で、簡単に言うと文字入力プログラムです。
日本語入力IMEだと、ひらがなやカタカナ、漢字を入力するプログラム、ソフトウェアを指します。
なのでGoogle 日本語入力(IME)は、Googleで開発した、日本語入力ソフトウェアということです。
日本語入力(IME)は、他にもありますが、Googleでは主に3つの特徴をあげています。
補完機能
よく使う単語やフレーズは、Google 日本語入力が覚えます。
そして、次に打ち込む際には、最初の数文字を打ち込むと補完機能が働き、入力したい単語やフレーズを予測し表示してくれます。
他の日本語入力(IME)でも補完機能が働きますが、少ないキー入力での予測表示はGoogle 日本語入力の特徴と言えるでしょう。
豊富な語彙
今まで日本語入力が得意としていなかった、専門用語、珍しい人名や地名、顔文字や絵文字にも対応しています。
例えばハートを入力したい場合、記号一覧から選択するのが一般的ですが、Google 日本語入力の場合「ハート」と打ち込むだけで、絵文字のハートの選択画面が表示されます。
またGoogleで作成した辞書は自動更新され、常に最新の語彙の利用が可能となっています。
安全快適な品質
使い勝手の良さはもちろんですが、Googleは、ソフトウェア自体の品質もGoogle 日本語入力(IME)の特徴に挙げています。
スピード、安定性、セキュリティの配慮で、安全快適なGoogle 日本語入力の提供も、特徴の一つです。

Google 日本語入力は、こちらから簡単にダウンロード、インストールが可能です。
このページを見ている人におすすめの商品

ロジクール ワイヤレスキーボード K295GP 静音 耐水 キーボード 無線 Unifying K295 windows chrome グラファイト 国内正規品
\Kindle本ポイントキャンペーン 最大50%還元/Amazonで価格を見る
\毎月1日はワンダフルデー 全ショップポイント3倍/楽天市場で価格を見る
\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る
ビッグセール情報
コメント
この記事へのコメントをお寄せ下さい。