Google KeepをWindows 10で利用する方法(デスクトップアプリも)

  • Release
  • Update

Google Keepは多くのPCで利用されているOSである、Windows10でも利用可能です。

今回はそんなGoogle KeepのWindows10での利用について、その方法など詳しく書いていきたいと思います。Windows10で利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

Google KeepをWindows 10で利用する方法

Windows10での表示画面

ブラウザを起動して、Google Keepを開いて利用します。

使用するブラウザですが、同じくGoogleから提供されている、Google Chromeを利用するのをおすすめします。

理由としては、他のブラウザを利用するのに比べて、下記にて記載している拡張機能をはじめとする便利な機能を利用できるからです。

基本的な機能の利用であれば、どのブラウザでも問題はありません。

パソコンで利用するにはダウンロードは必要か?

Google Keepの利用において、ダウンロードは必要ありません。

Windows向けのデスクトップアプリは提供されていないので、ブラウザからGoogle Keepにアクセスして利用するしかありません。

Chromeで利用する

Windows10でGoogle Chromeを使った場合の手順を紹介します。

作業時間:1分

Google Chromeを起動してアドレスを入力
クローム起動

Google Chromeを起動して、Google KeepのURL(https://keep.google.com/)をアドレスバーに入力します。

メールアドレスを入力
メールアドレスを入力

①「Googleアカウントのメールアドレスもしくは電話番号」を入力し、②「次へ」ボタンをクリックします。

パスワードを入力
パスワードの入力

①「パスワード」を入力し、②「次へ」ボタンをクリックします。

ログイン完了
Windows10での表示画面

これでログインが完了しますので、Google Keepが利用可能になります。

Chromeの拡張機能を利用する

Google Chromeの拡張機能を利用することで、よりGoogle Keepを使い勝手よく利用することができます。

詳しい内容はこちらの記事を参考にしてみてください。

Google KeepのChrome拡張機能(アドオン)の使い方

デスクトップにショートカットアイコンを配置する

デスクトップにショートカットアイコンを設置することで、Google Chromeを起動するという操作を省き、デスクトップからワンクリックでGoogle Keepを起動できます。

ショートカット作成

①Google Chromeの画面右上の「メニュー」アイコンをクリックし、②「その他のツール」を選択して、③「ショートカットを作成」を選択します。

ウィンドウ

「ショートカットを作成しますか?」ダイアログボックスが開くので、①ショートカットの名前を入力して、②「作成」ボタンをクリックします。

作成完了

これでショートカットは完成です。デスクトップにアイコンが表示されているか確認しましょう。

デスクトップアプリのように使う

現状、Google Keepはデスクトップアプリとして提供されていません。

そのため、上記の「デスクトップにショートカットアイコンを配置する」でお伝えしたアイコンの設置が、一番デスクトップアプリに近い操作方法での利用となります。

Google Chromeがインストールされていれば非常に使い勝手がいいので、一度お試しいただくと良いかと思います。

このページを見ている人におすすめの商品

思考整理術: GoogleKeep活用ガイド

思考整理術: GoogleKeep活用ガイド

\本のまとめ買いキャンペーン 最大10%還元/Amazonで価格を見る

\毎月1日はワンダフルデー 全ショップポイント3倍/楽天市場で価格を見る

\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る

ビッグセール情報

  • ビッグセール情報
  • ビッグセール情報

コメント

この記事へのコメントをお寄せ下さい。

0 コメント
すべてのコメントを表示

キーワードで記事を探す: 記事数