Google Mapの口コミは、利用ユーザー、マップに掲載している事業者にとっても非常に便利なサービスです。
今回こちらの記事では、そんなGoogle Mapの口コミについてさまざまな情報をまとめてみました。
自作自演の口コミと信頼性について
口コミは事業者側による自作自演などの入力も、一般ユーザーを装うことで出来てしまいます。
しかし、だからといって、信頼性や信憑性がないかというとそうではありません。
Google Mapも非常にユーザー数が多いサービスであり、多くの支持を集める人気のお店、サービスであれば、多くの口コミが集まることが多いため、複数の口コミを参考にしましょう。
Google マップの口コミについての操作
口コミは投稿のほか、一度投稿したものの編集や削除などさまざまな操作が可能です。
それぞれの操作について、これまでに公開している情報記事のリンクも合わせてお伝えします。
口コミの書き方
口コミの書き方、具体的な操作方法は、デバイスごとに紹介します。
スマホでの書き方
スマホでの書き方は以下の記事に詳しく掲載しています。スマホだとその場で口コミが書けるので便利です。
iPhoneとAndroidの場合に分けて説明しています。
すでに投稿した口コミの編集はできる?
自信で投稿した口コミの編集は可能です。

削除したい口コミの「その他」アイコンをタップします。

「クチコミを編集」を選択します。

①口コミの評価や内容を編集して、②「投稿」をタップします。

内容が更新されていれば、変更が完了です。
口コミの返信方法

返信をしたい口コミの「返信」をクリックします。

①返信内容を入力して、②「送信」ボタンをクリックします。

入力内容が反映されていれば、返信は完了です。
口コミが書けない
非常に便利なGoogle Mapですが、時に口コミが書けないというトラブルに見舞われる場合があります。その対処法はこちらの記事をご確認ください。
口コミを非表示にする
あまりよくない口コミを書かれてしまった場合の対処法はこちらの記事をご確認ください。
Googleに違反コンテンツとして報告しましょう。
口コミで困ったときは?
カテゴリー別で、口コミで困ったことが起きたときに参考になる記事を用意しました。
口コミ者の個人を特定したい
口コミ投稿者を特定するには、GoogleにIPアドレスの開示請求をして、プロバイダで個人情報の開示という流れになります。
口コミを書いた人物を特定する詳しい方法はこちらの記事をご覧ください。
口コミを非公開にしたい(書けないようにしたい)
上記で紹介している通り、Googleのポリシーに反する口コミが書かれてしまった場合は、口コミの削除依頼を出すことができます。
ただ、口コミを今後も書けないようにするということはできません。
また、削除依頼も100%対応してもらえるとは限らないため、そういった場合は返信機能で誠実な対応をするように心がけましょう。
ユーザーにとって良いサービスを提供していれば自然と良い口コミも増えますし、口コミを書いてもらえるように声掛けをするのも有効です。
サービス品質の向上と声掛けをしても良い口コミが増えず、悪い口コミが目立つ場合は、提供しているサービスそのものを見直すべきかもしれません。
このページを見ている人におすすめの商品

新しくなってさらに充実! より便利な機能が満載! Google マップ
\Kindle本ポイントキャンペーン 最大50%還元/Amazonで価格を見る
\毎月1日はワンダフルデー 全ショップポイント3倍/楽天市場で価格を見る
\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る
ビッグセール情報
コメント
この記事へのコメントをお寄せ下さい。