Google フォトで動画がバックアップできない場合

  • Release
  • Update

みなさんは、Google フォトで動画がバックアップできずに困ったことはありませんか?

特に、時間をかけて撮影した動画などは、できるだけ早く、Google フォトをはじめとするクラウドサービスにバックアップを取りたいですよね。

こちらの記事では、そんなGoogle フォトで動画がバックアップできずに困っている方へ、具体的な対処法をお伝えしたいと思います。ぜひ参考にしてみてください。

Google フォトで動画がバックアップできない場合

Google フォトでバックアップができない場合の対処法をお伝えしていきます。

こちらの記事で紹介している対処法については、記載している上から順に、試していくことをおすすめします。

デバイスをインターネット・Wi-Fiにつなげる

使用しているデバイスがインターネットに接続されていないため、Google フォトへ動画をバックアップできない場合があります。

また、基本的にGoogle フォトは、Wi-Fi環境でのみバックアップを開始する設定になっています。

そのため、携帯電話キャリアの電波のみに接続されている場合は、バックアップを開始できません。

十分な速度のWi-Fiネットワークに接続されているか確認してください。

Wi-Fiの確認

デバイスの種類やOSのバージョンなどによって、若干操作は異なりますが、基本的に画面の右上を下へスワイプするとコントロール画面が表示されます。

赤枠で表示している、Wi-Fiアイコンをタップすると、近くのWi-Fi接続スポットへ繋がります。

これまで接続したことの無いWi-Fiスポットなどでは、パスワードを求められる場合があるので、必要に応じて入力し、接続してください。

接続後、再度Google フォトのバックアップ操作を行ってみてください。

動画のサイズがバックアップ可能なものか確認する

Google フォトは、データサイズが10GB以上の動画をバックアップしません。

以下の方法で、バックアップしたい動画が、10GB以上になっていないかどうか確認しましょう。

バックアップしたい動画が、10GB以上だった場合は、アプリを使って動画を編集して圧縮するか、サイズを維持するのであれば、iTunesを使ってパソコンにバックアップを取りましょう。

itunes

iPhoneユーザーの場合、iTunesを使うとiPhoneのデータをまるごとバックアップできます。

画像や動画のデータはもちろん、細かな設定などもバックアップできるので、パソコンをお持ちの方はぜひiTunesをダウンロードして、利用することをおすすめします。

動画のデータサイズの確認方法
サイズの確認

iPhoneの「写真」アプリを開き、Google フォトにバックアップを取りたい動画を開いたら、画面下に表示される「情報」アイコンをタップします。

すると矢印の位置に、その動画のデータサイズが表示されるので、10GB以上になっていないかどうかを確認しましょう。

フォトアプリを再起動する

Google フォトのアプリを再起動することによって、動画がバックアップできないというトラブルが解決することがあるので、ぜひ下記のスクリーンショットを参考に試してみてください。

iPhone
iPhone

画面を上にスワイプすると上記の画面が開くので、それぞれのアプリの画面を上にスワイプしてアプリを終了させます。

Android
Android

iPhoneと同じく、画面を上にスワイプすると上記の画面が開くので、それぞれのアプリの画面を上にスワイプしてアプリを終了させます。

「バックアップと同期」を一旦オフにする

Google フォトのバックアップと同期をオフにする方法をご存じでしょうか。

「バックアップと同期」機能は、自動的にデバイスに保存されている写真や動画を保存してくれる非常に便利な機能ですが、一旦オフにすることにより、動画がバックアップできないなどのトラブルが解決することがあります。

以下のリンクの記事では、そんなGoogle フォトのバックアップと同期をオフにする方法を紹介します。

Google フォトのバックアップと同期をオフにする

Google フォト自体の容量を空ける

Google フォト自体に空き容量が無い場合は、動画をバックアップすることはできません。

以下の内容にて、Google フォトの空き容量の確認方法や、空き容量を用意するための具体的な手段についてお伝えしたいと思います。ぜひ参考にしてみてください。

Google フォトの容量を確認する方法

量に限りがあるサービスは、残り容量をこまめに確認することが大切です。

いざというときにGoogle フォトの容量がいっぱいだと、写真や動画で残したい決定的瞬間を逃してしまうかもしれません。

以下のリンクの記事では、Google フォトの容量を確認する手順を、パソコン、iPhone、Androidそれぞれのデバイスごとに紹介していきます。

Google フォトの容量を確認する方法

Google フォトで重複した同じ写真を削除する

Google フォトに保存している写真の中に、重複した同じ写真があると気づいたことはありませんか?

それが数枚であったとしても、保存容量のことを考えると削除したいと思う方も多いでしょう。

以下のリンクの記事では、Google フォトで同じ写真を探すことはできるのか、また重複した同じ写真を削除する方法はあるのかについて紹介します。

Google フォトで重複した同じ写真を削除する方法

Google フォトのゴミ箱内のファイルを削除する

Google フォトでバックアップと同期がONになっている場合、写真や動画を削除しても60日間はゴミ箱に残りますが、不要なものはすぐにでも完全削除したいと思う方も多いのではないでしょうか?

不要なデータを完全削除することで、データ容量を空けることができます。

以下のリンクの記事では、Google フォトのゴミ箱を完全削除する方法をご紹介します。

また、ゴミ箱を完全削除した後でも、復元することはできるのかどうかについても紹介していますので、合わせて参考にしてみてください。

Google フォトのゴミ箱を完全削除する方法

Google フォトの有料プランを契約する

みなさんは、Google フォトが一部有料化したことをご存じでしょうか。

Google フォトが有料化した事実を知らずに、現在も、無制限無料だと思っている方も多いと思います。

無料だったGoogle フォトが、知らぬ間に有料化すると驚きますし、出来れば無料で使い続けたいという思いもありますよね。

以下のリンクの記事では、そんなGoogle フォトの有料化について、有料プランの詳細や、無料で使い続けるための対策などを詳しくお伝えします。

Google フォトが有料化!有料プランの値段や対策を紹介

このページを見ている人におすすめの商品

無制限に写真をサーバにアップできるからスマホの容量を気にしなくてもOK! Googleフォト

無制限に写真をサーバにアップできるからスマホの容量を気にしなくてもOK! Googleフォト

\本のまとめ買いキャンペーン 10冊以上で最大10%/Amazonで価格を見る

\24時間限定 2,500円以上割引SALE/楽天市場で価格を見る

\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る

ビッグセール情報

  • ビッグセール情報

問題は解決できましたか?

記事を読んでも問題が解決できなかった場合は、無料でAIに質問することができます。回答の精度は高めなので試してみましょう。

  • 質問例1 Google ドキュメントで行間を広くする方法を教えて
  • 質問例2 YouTube Premiumでできることを教えて
あなた

あと100文字

コメント

この記事へのコメントをお寄せ下さい。

0 コメント
すべてのコメントを表示

キーワードで記事を探す: 記事数