- 公開日:
- 更新日:
Google フォトの動画の保存方法に関する情報まとめ
動画の保存にも便利なGoogle フォトですが、動画だけ保存することはできるのか、動画が保存できない場合はどうしたらいいのかなど、疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
この記事では、Google フォトの動画の保存方法に関する情報をまとめてご紹介します。
また、長い動画を保存する場合の注意点についても説明しますので、動画のサイズを確認しながら行うようにしましょう。
Google フォトで動画だけ保存したい
Google フォトでバックアップはしていないけど、動画だけ保存したい場合は、手動で保存(アップロード)することができます。
下記記事の「手動アップロード」では、デバイス別(PC、iPhone)に手動で写真や動画を保存する方法をご紹介していますので、ご参照ください。
Google フォトにアップロードする方法(手動/自動アップロード)

Google フォトに表示される写真や動画が多すぎて、保存する動画を選択するのが面倒な方は、検索機能を使ってみましょう。
iPhoneの場合はGoogle フォトアプリを開き、「検索」タブをタップします。

「写真を検索」欄に「動画」と入力します。

表示された候補の「動画」を選択します。

動画のみ表示されます。ただし、検索画面からは一括で保存することはできませんので、動画を1本ずつ選択してアップロードします。
例として、一番上の動画を選択します。

動画が再生されますので、①画面をタップし、表示された②「雲」アイコンをタップします。

「ファイルのアップロード」と表示されます。動画の長さによっては、多少時間がかかる場合もあります。

アップロードが終了すると、「雲」アイコンの表示が消えます。
バックアップされているか確認するには「…」をタップします。

「バックアップ済み」の表示がありますので、これでGoogle フォトに動画が保存されたことがわかります。
動画の保存時間

Google フォトに動画を保存するにあたって、動画の保存時間は決まっているのか、気になる方も多いのではないでしょうか?
Google フォト ヘルプには、バックアップ可能なファイルサイズとして10GBを超える動画はバックアップされないとありますが、保存時間についての記載はありません。
ただし、長時間の動画だと10GBを超える可能性があるため、保存できない場合もあるでしょう。
動画の保存方法
Google フォトでは、簡単に動画を保存することができます。
iPhoneで保存する、共有された動画を保存するなど、さまざまな保存方法についてご紹介します。
iPhoneで動画を保存する
Google フォトに保存している動画は、端末本体に保存することも可能です。
下記記事では、Google フォトの動画をiPhoneに保存する方法をご紹介しています。
ただし、長い動画の場合は、iPhoneのストレージの空き容量を確認してから行うようにしましょう。
共有された動画を保存する
友人やご家族から共有された動画も、自分のGoogle フォトアプリや端末(スマホ)に保存することができます。
下記記事では、Google フォトで共有された動画を保存する方法をご紹介しています。
iPhoneを例として説明していますので、ご参照ください。
長い動画を保存する
この記事の「動画の保存時間」でもご紹介していますが、Google フォトで動画をバックアップする場合、サイズが10GBを超える動画は保存することができません。そのため、長い動画だと保存できない可能性があります。
長い動画を保存する前に、動画のサイズを確認してみましょう。
ここでは、iPhoneで動画のサイズを確認する方法と、Google フォトの空き容量が少ない場合の保存方法をご紹介します。
動画のサイズを確認する(iPhone)

写真アプリを開き、サイズを確認したい動画を選択します。

「i」アイコンをタップします。

動画のサイズが表示されます。今回の例では、10分06秒の動画で598.6MBと表示されています。
アップロード サイズを変更して動画を保存する

動画のサイズが10MBを超えていなくても、Google フォトの空き容量が少なくなっている場合は、バックアップ時の画質を「保存容量の節約」へ変更して保存することもできます。
ただし、変更後の動画は画質をやや下げて保存されることになり、動画の解像度が1,080pを上回る場合は1,080p(高画質)に調整され、動画の解像度が1,080p以下の場合は、字幕など一部の情報が失われる可能性があると言われています。詳細はGoogle フォト ヘルプをご参照ください。

iPhoneの場合はGoogle フォトアプリを開き、①「プロフィールアイコン」をタップし、②「Google フォトの設定」を選択します。

「バックアップと同期」を選択します。

①「アップロード サイズ」、②「保存容量の節約画質」の順に選択します。

アップロード サイズが「保存容量の節約画質」へと変更になりました。
必要に応じて、アップロード サイズを変更することができます。
バックアップ済みの写真と動画のサイズを小さくしてから動画を保存する
長い動画を保存するために、Google フォトの空き容量を増やしたいと思っている方におすすめの方法です。
バックアップ済みの写真や動画が元の画質で保存されている場合、その画質を保存容量の節約画質へ変更することによって、空き容量を増やすことができます。
これは「容量の解放」と呼ばれていますが、PCから操作することができます。
その手順については、下記記事の「容量を解放の手順」にてご紹介していますので、空き容量を増やしたい方はご覧ください。
動画が保存できない
Google フォトからデバイス本体に保存(ダウンロード)できない、またはデバイス本体からGoogle フォトに保存(アップロード)できないというトラブルが起こることもあります。
その場合の対処法について、下記記事ではケース別にご紹介しています。
アプリのアップデートなど基本的なことで改善することもありますので、ご参照ください。