グーグル フォトのアップロードを中止したい

  • Release
  • Update

みなさんは、Google フォトのアップロードを中止したいと考えたことはありませんか?

こちらの記事をご覧にいただいている方の中には、何らかの理由で、今まさに進めているアップロードを中止したい!という方もいらっしゃると思います。

そういったお急ぎの方にも分かりやすいように、Google フォトのアップロードを中止するための手順をスクリーンショットを交えて紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

Google フォトのアップロードを中止する方法

Google フォトのアップロードを中止する方法は、アップロードするための手法によってふたつに分けられます。

ひとつは、Google フォトの「バックアップと同期」の設定を行っていることにより、デバイス本体のストレージに保存した画像や動画が、自動的にGoogle フォトにアップロードするという状況です。

もうひとつは、「バックアップと同期」の設定がされておらず、手動でGoogle フォトへのファイルのアップロードを行っているという状況です。

それぞれの対処法についてまとめましたので、該当する方の対処法にトライしてみてください。

「バックアップと同期」の設定を解除する

Google フォトの「バックアップと同期をオフにする方法」をご存じでしょうか。

「バックアップと同期」機能は、自動的にデバイスに保存されている写真や動画を保存してくれる非常に便利な機能です。

デバイスのバックアップを取ってくれていることによって、突然の事故でデバイスを故障してしまったり、紛失してしまった場合にも、大切なデータを失わずにすみます。

しかし、時と場合によってはオフにして、ファイルのアップロードを中止したいということもあると思います。

以下のリンクの記事では、そんなGoogle フォトのバックアップと同期をオフにする方法を紹介します。知らないという方は、ぜひご覧ください。

Google フォトのバックアップと同期をオフにする

手動でアップロードしている状態を中止する

キャンセル

手動でGoogle フォトからファイルのアップロードを行っている際は、こちらの画面が表示されていると思います。

この画面で、「キャンセル」をタップすれば、ファイルのアップロードを中止することができます。

もし、画面がフリーズしている状態で、画面のタップが反応しないなどの場合は、デバイスの電源を落とし、再起動させると、Google フォトへのアップロードは強制的に終了します。

デバイスの電源ボタンは、その機種にもよりますが、デバイス本体の側面もしくは上部にあることが多いです。分からないという方は、デバイス本体の説明書をご覧になってみてください。

画面が動かず、かつ、Google フォトへのアップロードを中止させたい方は、デバイスの再起動も含めて検討してみてください。

このページを見ている人におすすめの商品

無制限に写真をサーバにアップできるからスマホの容量を気にしなくてもOK! Googleフォト

無制限に写真をサーバにアップできるからスマホの容量を気にしなくてもOK! Googleフォト

\本のまとめ買いキャンペーン 10冊以上で最大10%/Amazonで価格を見る

\FLASH COUPON 最大1,500円OFFクーポン/楽天市場で価格を見る

\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る

ビッグセール情報

  • ビッグセール情報

問題は解決できましたか?

記事を読んでも問題が解決できなかった場合は、無料でAIに質問することができます。回答の精度は高めなので試してみましょう。

  • 質問例1 Google ドキュメントで行間を広くする方法を教えて
  • 質問例2 YouTube Premiumでできることを教えて
あなた

あと100文字

コメント

この記事へのコメントをお寄せ下さい。

0 コメント
すべてのコメントを表示

キーワードで記事を探す: 記事数