- 公開日:
- 更新日:
Google ドライブで動画などの共有をスマホでする方法
高品質な動画が撮影できるスマホが増えてきており、「撮影した動画を共有したい」というニーズを抱えている方も多くいらっしゃいます。
そこで今回は、Google ドライブを使った動画の共有方法を紹介したいと思います。
iPhoneでGoogle ドライブを使って動画を共有する
動画だからといって、ほかのファイルとアップロード方法は変わりません。詳しくは以下の通りです。
作業時間:2分
アイコンをタップ

「新規作成」アイコンをタップします。
メニューから選択

「アップロード」を選択します。
「写真と動画」を選択

「写真と動画」を選択します。
「ビデオ」を選択

「ビデオ」を選択します。
アップロードする動画を選択

①アップロードするビデオをタップし、②「アップロード」をタップします。
アップロードの完了

これでアップロードの完了です。こちらのファイルを共有するために「メニュー」アイコンをタップします。
メニューから選択

「共有」を選択します。
共有先ユーザー情報の入力

①共有先ユーザーのメールアドレスを入力し、②閲覧権限のプルダウンをタップします。
権限の選択

共有先ユーザーの閲覧権限を決めます。今回は「編集者」を選択します。
共有先ユーザーへ送信

「送信」アイコンをタップします。これで共有先ユーザーにメールで通知が送られます。
共有先ユーザーにメールが届く

共有先ユーザーはメールを確認し、「開く」ボタンをタップします。
共有の完了

無事に動画が開けば、共有の完了です。
AndroidでGoogle ドライブを使って動画を共有する
Androidの場合も、iPhoneとほぼ同じような操作を行います。

「新規作成」アイコンをタップします。

「アップロード」を選択します。

「フォト」をタップします。

「カメラ」をタップします。

①アップロードするビデオをタップし、②「完了」をタップします。

これでアップロードの完了です。こちらのファイルを共有するために「メニュー」アイコンをタップします。

「共有」を選択します。

①共有先ユーザーのメールアドレスを入力し、②閲覧権限のプルダウンをタップします。

共有先ユーザーの閲覧権限を決めます。今回は「編集者」を選択します。

「送信」アイコンをタップします。これで共有先ユーザーにメールで通知が送られます。

共有先ユーザーはメールを確認し、「開く」ボタンをタップします。

無事に動画が開けば、共有の完了です。