G Tips

Google Keepの何がサービス終了になったのか

  • Release
  • Update

Google Keepや、Google Chromeアプリが終了となる話を耳にして、何が終了となるのか、疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

今後Google Keepは利用ができるのか?サービス終了でどのようなことができなくなるのか、ご紹介をいたします。

Google Keepはいつから公開されている?

Google Keepは2013年に発表された、Googleのサービスです。同年にリマインダー機能が追加され、翌年の2014年にはOCR機能が追加されています。

2018年には「ラベルを追加」が使用できるようになり、さらに便利に使いやすくなりました。

Google Keep Chromeアプリの終了について

Google Keep Chromeアプリは、今はまだ「chrome ウェブストア」からアプリを入手することが可能です。

Chromeウェブストア

Google Keep – メモとリスト」のページからChromeにアプリを追加することができます。

Googlekeepへの移行のお知らせ

追加したChromeアプリを開くと「Chromeアプリはブラウザに移行します。」というダイアログボックスが表示されます。

「間もなく、パソコンでのKeepのご利用はkeep.google.comからのみとなります。」と表示され、「keep.google.comに更新」ボタンをクリックするとブラウザでGoogle Keepが開きます。

Google Keep Chromeアプリのサポート終了

Googleは、2016年の8月にChromeアプリの利用者の少なさ、ウェブへの移行を理由に、2年後の2018年にはChromeからパッケージ化及びホストされたアプリのサポートを削除する予定でいると発表しています。

これに伴いGoogle Keep Chromeアプリのサポートも、2021年2月で終了とされています。

では、サポートが終了すると、どのような点に違いがあるのでしょうか。

サポート終了後にできなくなること

Google Keep Chromeアプリのサポート終了に伴い、できなくなることを見てみましょう。

  • パソコンでのオフラインアクセス(モバイルアプリではオフラインのアクセス可)
  • Chrome OSのロック画面でのKeepへのアクセス

上記のようにアクセスに制限がかかると、今まで通りGoogle Keepを便利に使用することが難しくなってしまいます。

パソコンで使用できなくなる

さらにGoogle Keep Chromeアプリは、サポートの終了だけでなく、間もなくパソコンでの使用ができなくなることがわかっています。

今後もGoogle Keepを使い続けたいとお考えの方は、ウェブ版Google Keepのご利用を検討してみてください。

このページを見ている人におすすめの商品

Google KeepのHint&Tips (ぷち文庫)

Google KeepのHint&Tips (ぷち文庫)

ぷち文庫/(株)ブレストストローク
167ページ

\本のまとめ買いキャンペーン 最大10%還元/Amazonで価格を見る

ビッグセール情報

  • ビッグセール情報