- 公開日:
- 更新日:
Google Meetの録画方法(録画の保存先など)
この記事では、Google Meetの録画方法、録画の保存先、その他録画に関する様々な情報を提供します。
例えば、Google Meetの録画にかかる時間、録画のファイル形式などの情報をご紹介します。
また、録画したファイルの編集・共有方法、録画したファイルをダウンロードする方法、録画ができない場合の対処法などについても解説します。
Google Meetの録画時間
会議の録画は最大8時間まで可能です。
8時間を過ぎると自動的に録画が停止します。
録画のファイル形式

Google Meetで録画されたファイルは、自動的にGoogle ドライブに保存されます。

Google ドライブに保存された録画ファイル形式を確認したところ、MP4ファイルでした。

録画ファイルを開くと、自動的に再生されます。

録画ファイルをGoogle ドライブからPCにダウンロードしても、MP4ファイルとして保存されます。

Google ドライブからPCにダウンロードした録画ファイルを開くと、自動的に再生されます。
無料版で録画はできるか?
Google Meetでは、無料版で録画はできません。
Google Workspace(有料版)に契約すれば、会議を録画できるようになりますので、以下「契約プランを確認する」セクションを参照してください。
ただし、Google Workspaceのプランによっては無料トライアル期間があるものもあります。
Google Meetの無料の録画方法
Google Meetの会議を録画する方法について解説します。Google Meetで録画機能を使うには有料版の登録が必要になりますが、無料トライアル期間がついているプランもあります。詳しくは、以下「録画ができない場合」セクションを参照してください。
①...、②ミーティングを録画の順に選択します。

録画を開始ボタンを押します。
「全員の準備が整っていることを確認してください」ダイアログボックスが表示されました。開始を押します。

録画が開始されました。参加者と会話を開始しましょう。会話が終わったら、録画を停止ボタンを押します。

「このミーティングの録画を停止しますか?」ダイアログボックスが表示されました。録画を停止を押します。

「この録画ファイルはGoogle ドライブに保存されます」のメッセージが表示されました。Google Meetの録画が完了しました。
録画したファイルのダウンロード方法
Google Meetで録画したファイルをGoogle ドライブからPC(デスクトップ)にダウンロードする方法については、以下のとおりです。

Google ドライブにアクセスします。
①マイドライブタブ、②「Meet Recordings」のフォルダーの順に選択します。

①録画ファイルを右クリックし、②ダウンロードを選択します。

「名前を付けて保存」ダイアログボックスが表示されました。
①録画ファイルを保存したいフォルダー(例:デスクトップ)を選択し、②保存ボタンを押します。

Google ドライブからのダウンロードが完了し、録画ファイルがデスクトップに保存されました。
録画したファイルを開いて、再生できるかどうか確認しましょう。

録画ファイルが再生されました。
録画したファイルの保存先の変更方法
Google Meetで会議を記録したファイルは、自動的にGoogle ドライブに保存されます。
この保存先をGoogle ドライブから変更することはできません。Google ドライブの「マイドライブ」タブにアクセスし、「Meet Recordings」のフォルダーから録画したファイルをご確認ください。
録画ファイルが保存されない場合
Google Chromeを使う
Google Chrome以外のブラウザを使用している場合、Google Chromeを利用してGoogle Meetの録画ファイルを保存してみましょう。
Google Chromeをまだインストールしていない方は、以下の記事を参考にダウンロード・インストールし、Google Meetの録画ファイルを保存できるかどうかご確認ください。
WindowsでGoogle Chromeをダウンロード・インストールする方法
MacでGoogle Chromeをダウンロード・インストールする方法
キャッシュをクリアする
Google Chromeにしても症状が改善されない場合、Google Chromeのキャッシュをクリアして症状の改善を行ってみましょう。
Google Chromeのキャッシュをクリアする手順については、以下の記事を参照してください。
Google Chromeのキャッシュをクリア(削除)する方法
Google Chromeのアップデート・再起動を行う
しばらくGoogle Chromeのアップデートと再起動をしていない場合は、一度こちらを試してみましょう。
Google Chromeのアップデートと再起動をする方法については、以下の記事の「Google Chromeのアップデート・再起動を行う」セクションを参照してください。
障害状況を確認する

Google Meetの不具合の発生は、Google側で障害が起きている可能性もあります。Google Workspace ステータス ダッシュボードにアクセスして、障害状況を確認しましょう。
ステータス ダッシュボードには、最近のサービス停止やサービス中断に関する情報も表示されます。通知をクリックすると、発生した問題についての詳細情報(解決までのおおよその時間など)が表示されますので、待機時間の目安にしましょう。
この問題が解決され次第、最終の更新情報が掲載されます。
発生している問題がここに掲載されていない場合は、サポートにお問い合わせください。
録画したファイルの編集方法
トリミングする
録画したGoogle Meetのファイルは、PCにMP4としてダウンロードし、Windowsの「フォト」を使用することによって、時間をトリミングすることができます。詳しくは、以下を参照してください。

①録画したGoogle Meetのファイルを右クリックし、②プログラムを開く、③フォトの順に選択します。

「フォト」の画面が開きました。
画面上の「ビデオのトリミングを選択」を選択します。

①画面下部のスライダーを左右に動かすと、時間をトリミングすることができます。ここでは、「合計1:00」になるようにトリミングします。
②名前を付けて保存ボタンを押します。

「名前を付けて保存」ダイアログボックスが表示されました。
①保存したいフォルダー(例:デスクトップ)を選択し、②ファイル名(例:トリミング後)を入力し、③保存ボタンを押します。

デスクトップに録画ファイル(例:トリミング後)が保存されましたので、このファイルを開いてみましょう。

録画ファイルの再生が開始します。
画面右下を見ると、合計時間(1:00)が表示されていました。
編集できない場合
Windowsの「フォト」で編集できない場合は、一度以下の対処法を試してみてください。
以下の対処法を試しても編集できない時は、Microsoft サポートにお問い合わせください。
OS(Windows)を再起動する
Windowsの「フォト」で編集できない場合、OS(例:Windows)を再起動してみましょう。

Windowsを開き、①スタート、②電源、③再起動の順に選択すると、OS(例:Windows)の再起動が行われます。
OS(Windows)をアップデートする
OS(例:Windows)を再起動しても症状が改善されない場合、OSのアップデートを試してみましょう。

Windowsを開き、①スタート、②設定の順に選択します。

①Windows Updateタブを選択します。
ここでは、「インストール可能な更新プログラム」が表示されましたので、②すべてインストールボタンを押して、Windowsの更新を行ってみてください。
修復もしくはリセットする
Windowsを再起動・アップデートしても症状が改善されない場合、Microsoft フォトを修復もしくはリセットしてみましょう。

Windowsを開き、①スタート、②設定の順に選択します。

①アプリタブ、②インストールされているアプリの順に選択します。

①「Microsoft フォト」の...、②詳細オプションの順に選択します。

①画面を下にスクロールし、②修復もしくはリセットボタンを押します。
「リセット」ボタンを押すとアプリのデータが消えてしまうので、まずは「修復」ボタンを試してみることをおすすめします。
ここでは、修復ボタンを押します。

修復が開始しましたので、数秒~数十秒待ちます。

修復が完了しました。
「修復」ボタンにチェックマークが付きましたので、修復が完了しました。
それでも改善されない場合は、「リセット」ボタンもお試しください。
録画したものを共有する
画面共有をする
Google Meetで録画したファイルを相手と画面共有する方法については、以下のとおりです。

Google Meetの会議を録画したMP4ファイルを開きます。

「メディア プレーヤー」で録画ファイルを開いたままにしておきます。

Google Meetの会議画面を開き、①画面を共有、②ウィンドウの順に選択します。

「アプリケーション ウィンドウの共有」ダイアログボックスが表示されました。
①メディア プレーヤーを選択し、②共有ボタンを押します。

Google Meetの会議を録画したファイルを画面共有することができました。
ファイル共有をする
Google Meetの会議を録画したファイルを相手と共有するには、会議画面のチャットからはできません。
その場合、Google カレンダーで会議予約をする際に、録画ファイルを添付しましょう。Google カレンダーに録画ファイルを添付して相手と共有する方法については、以下の記事の「Google カレンダーでPDFファイルを共有する」セクションを参照してください。
録画ができない場合
契約プランを確認する
Google Meetの会議を録画できない場合、現在使用しているGoogle Meetが無料版である可能性があります。
以下のGoogle Workspace(有料版)に契約すれば、会議を録画できるようになりますので、参照してください。
- Essentials
- Business Standard
- Business Plus
- Enterprise Starter
- Enterprise Essentials
- Enterprise Standard
- Enterprise Plus
- Education Plus(「教職員向け」または「生徒向け」のライセンスが割り当てられているユーザーに限り利用可能)
- Teaching and Learning Upgrade(「Teaching and Learning Upgrade」のライセンスが割り当てられているユーザーに限り利用可能)
- Workspace Individual
- Google One(保存容量が2TB以上のプラン)のメンバー
Google Workspace(有料版)の契約をご検討されたい場合、以下の記事の「有料版への申込み」セクションを参照してください。
参加状況を確認する
上記の有料プランを契約しているにもかかわらず、Google Meetの会議を録画できない場合、自分の参加状況(主催者かゲストか)を確認してみましょう。
自分がゲストとして参加している場合は録画できませんので、必ず自分が主催者であることをご確認ください。
録画ボタンがない場合(録画機能の終了)
2022年1月10日より、Google Workspace for Education Fundamentals(無償版)またはGoogle Workspace for Education Standardのユーザーは、Google Meetの録画機能を利用できなくなりました。
対象のユーザーは録画ボタンが表示されなくなりましたので、上記「契約プランを確認する」に記載しているいくつかのプランからお選びください。